top of page
About Our Service
DREAM CROSSING
商材の配置も動線も自分で作る独自空間
NFTアートや商品をどう飾るかで、バーチャル空間の雰囲気は大きく変わります。
バーチャル空間は、空間自体に目を奪われがちですが、実際は展示している商材が主役です。
また、訪問者が歩きながら感じる世界観を、どうやって作るかも重要です。
訪問者がその空間に訪れた時、どう感じて欲しいかをイメージしながら再現できれば最高ですよね。
それらを楽しみながら、センスを活かしたいとお考えの方におすすめのサービスです。
内装の「正解」を自分で作る面白さ
バーチャル空間を利用した方なら感じたことがあるかもしれませんが、展示品よりも空間に目がいってしまうことが多いですよね。
リアル店舗の内装は、商品を良く見せるために作られていますが、バーチャル空間の内装はまだまだ未開発です。
しかし、自分の作品や商品をお持ちの方は、見せ方に長けている人が多いのも事実。正解は全て、自分で作っていただけます。それがこのサービスの魅力です。
商材の見せ方も複数通りの中から選べる
平面に配置するだけでなく、十字や立方体など展示品の形も自由にカスタマイズできます。